ユナイテッドシステムでは、より多くのお客様にRPAを活用した「業務の自動化」をご紹介させていただくため、毎月、「RPAオンラインセミナー」を開催しています。将来的には、「OCR」と「RPA」の連携による『紙伝票処理』の事例や、『各業界毎のRPA活用事例』など、内容を充実して実施しますので、ぜひともご参加ください!
※RPAとは、Robotic Process Automationの略語で、業務を自動化するテクノロジーです。
以下のような疑問を解消します
ユナイテッドシステムは、RPAオンラインセミナーを通じて、以下のようなありがちな疑問を解消し、お客様の個別のご質問にもお応えします。
<RPAでありがちな疑問>
- RPAってなに❓
- どういう業務が自動化できるの❓
- うちの会社でも導入できるのかなぁ
<RPAでありがちな誤った認識>
- RPAは大企業が導入するものでしょ❓
- RPAは、年間100万円程度のライセンス費が必要なんだよね❓
- ウチはシステムに詳しい担当者がいないから無理でしょ❓
- 沖縄で、RPAに対応してくれる会社は無いよね・・
RPAは、中小企業にとっても身近なテクノロジーでなければなりません。なぜなら、「働き方改革」や「迫りくる少子高齢化」の課題は、すべての企業にとって取り組むべき課題だからです。
社会のデジタル化が進むにつれ、大企業も中小企業も取り巻く環境の差は無くなっていきます。
また、弊社で取り扱っているRPAソフトウェアは、世界シェアNo1、国内でもトップクラスでありながら、他のRPAと比較すると、かなり安価にご提供できます。
弊社のRPAサポート体制
お客様が安心してセミナーにご参加いただけるように、少しだけ弊社のRPAサポート体制を紹介します。
詳しくは、弊社ホームページをご覧ください。

導入前サポート
RPAの導入前に、「どの業務が自動化の候補で、どの業務から着手するか」。弊社で自動化の可否を判断し、お客様のご要望をヒヤリングしたうえで、自動化業務の選定のアドバイスをします。

業務の自動化
自動化業務の選定ができたら、該当業務の手順を詳細確認します。その際に必要な「手順の見直し」や「細かいルール整理」など、業務を自動化するうえで必要な工程をサポートします。

運用サポート
業務の自動化を導入したあとも、運用上で困っていることがあれば、いつでもサポートします。例えば、Windowsのアップデート等により、RPAの修正が必要になった場合などです。
セミナーアジェンダ(60分)
- RPAとは
- RPAが求められる時代背景
- 国内利用動向
- RPA化事例
- RPA導入に向けて
- Q&A
【 2022年 セミナー開催日程 】
セミナーはZOOMを使用します
2021年度のセミナーは、月に2回、定期開催としていましたが、
業務は会社様ごとに様々であり、質疑応答の実用性を高めるため、
2022年からは完全個別対応として開催しております。
沖縄県内企業のデジタル活用を推進します
ユナイテッドシステムは、1957年の創業以来、一貫してお客様の業務効率化に取り組んでまいりました。
業務効率化には時代にあった手段があります。世界のデジタルテクノロジーは日進月歩で進化をし続けていますので、社内のデジタル環境も常に最新化・先進性を保たなければなりません。これは、大企業に限ったお話ではありません。
迫りくるDX・5Gの時代。企業を取り巻く環境は加速的に変化をし続けるでしょう。
ユナイテッドシステムは、これからも沖縄県内企業のデジタル活用に本気で取り組んでまいります。